思い出のチケット

思い出のチケット

平成14年 2002

 日韓ワールドカップ2002 4試合を観戦しました。

新潟会場で予選を2試合。
カメルーンのエムボマ。
デンマークのラーション。
イングランドのベッカム。
イングランドの応援者、本気で怖かったです。

仙台会場、決勝ラウンド16のチケットです。
日本とトルコの、「あの」試合です。
悲願の初ワールドカップ決勝ラウンド。
トルシエ監督です。
本当に偶然にネット予約がつながりました。

埼玉会場、準決勝。
ブラジルとトルコ。
大五郎カットみました。

いちばん感動したのが「アイルランド代表」です。なんというかスポーツに対する姿勢がすばらしい。
この試合を観なかったならば、ここまでサッカーが好きになることはなかったでしょう。

ハーバーブラックス ユニフォーム

山形県酒田市社会人ラグビーチーム
ハーバーブラックス ユニフォーム 半袖

セカンドジャージは、白で、長袖です。
スズキスポーツのジャージもあるらしいですが、私が入会したときは、このジャージのみでした。
ポジションはプロップ(1番)、背番号は40番です。

スターバックス酒田みずほ店 5周年です

スターバックス酒田みずほ店 5周年です

令和元年 2019/12/26

酒田市

 酒田みずほ店、5周年になりました。スターバックス を本格的に利用するようになったのは、この店のおかげです。それまでは車で100km移動しなければ、スターバックスはありませんでした。車で5分で行ける距離にできたのは、大きな出来事でした。

Fire8からFire10にしました

Fire8からFire10にしました

令和元年 2019/12/08

 アマゾン サイバーマンデーセール

 FireHD10 9,980円 送料無料(アマゾンプライム会員)
このタブレット、どうですか?マイクロSDカードで容量は増やせる。白。安い。
アマゾンプライム会員でしたら、キンドル本やプライムビデオ入れるだけで、りっぱな書庫に早変わり。高級な反射防止フィルム貼って、なんでもありで使い倒します。もはや消耗品扱い。
 アンカー ポータブルバッテリー、コンセント差込みつきポータブルバッテリー、USB-C白ケーブル。ついでにFire付属の充電ケーブル。ついにタイプcを使う時がきました。

 ・MACのパソコン、iPad、iCloud
 ・Windowsのパソコン、Fire、OfficeOneDrive
 それぞれ一長一短。iPadにすべて詰め込むとか考えるよりも、全部持っていたほうが、かなり楽ですよ。Fire8を2台つかっていましたが、fire10にチェンジです。

 最近(令和2年4月)、iPadが「とても使いづらく」なってしまいました。データの移動がすごいめんどくさい。FireHD10かなり使っています。


デジカメ買いました

デジカメ買いました

令和元年 2019/12/01

ヤフオク キタムラ町田店 キタムラ酒田店

 ひさしぶりにキャノンのデジ一眼。ボディEOS8000D、レンズEF40/F2.8STM、たてグリップBG-E18、むかしKISS Dの初代を購入した時にもらったプロストラップ。キャノンのレンズはこれ一本のみ。ズーム写真、よこ写真はニコンで撮影します。いさぎよい割り切り方ですね。9000Dは純正たてグリップがないので前のモデルにしました。

追記
 令和元年4月 ドナドナしました。SONY CX680 をメインにYouTube投稿機材にチェンジしました。これからは静止画から動画にシフトしていきます。

USBメモリ買いました

USBメモリ買いました

令和元年 2020/11/16

アマゾン

 これを注文したのが、金曜日の23:57。
自宅に届いたのが土曜日の16:00。
アマゾンのプライム会員で送料無料。あっという間に配達される。
自宅は山形県酒田市です。ヤマダやケーズを探し回る必要もない。探したとしても この商品、この値段では、たぶんみつけられません。
「良い時代だ」と思います。

いきなりステーキ ワイルドステーキ 3日間限定

いきなりステーキ ワイルドステーキ 3日間限定

令和元年 2019/11/14

 新メニューお知らせフェアとして11月14日(木)~16日(土)の3日間限定で、大人気のワイルドステーキをランチ(サラダ・ライス・スープ付き)、ディナー(単品)ともに特別価格でご提供致します!
ワイルドステーキ200g 通常価格1,130円⇒特別価格1,000円(税抜き)
ワイルドステーキ300g 通常価格1,390円⇒特別価格1,200円(税抜き)
※450gは対象外です
キャンペーン期間:11月14日(木)、15日(金)、16日(土)
実施店舗:いきなり!ステーキ全店(ダイナーueno3153店、ダイナー横浜中華街店は除く)
     公式ホームページより